記事一覧

お待ちどう様でした

ファイル 12-1.jpg

生しいたけが漸く採れ始めました。

弊社のしおりに記載してあるとおり、梅の花が咲き始める頃が椎茸発生の目安になるのですが、今年はご存知のとおり梅の開花が1ヶ月程遅れ、現在でもまだ3分咲きといった状態で、椎茸も同様に発生が遅れていました。

予約してくださっていたお客様、大変お待ちどう様でした。
美味しい肉厚のどんこを召し上がって下さい。

新商品 「どんこの香り 60g」

ファイル 16-1.jpg

既存品「どんこの香り95g750円」が好評のため、梅林出張店での販売も兼ね、今回60g品をラインアップ。

★本店店舗では「1袋で600円、2袋だと1,000円」対象の商品として販売中★
(商品名「どんこ入り椎茸 110g(小粒)」と1袋づつ購入されても割引対象です。)

粒の大きさは、約5~6cm。
1袋中の粒数は、約7粒です。

※どんこ椎茸の変形品をパックしたご家庭向き商品ですが、粒が大きい分 厚肉で風味もあり美味しい椎茸です。
是非一度お試し下さい。

地元神社へ初詣

ファイル 27-1.jpgファイル 27-2.jpgファイル 27-3.jpgファイル 27-4.jpg

あけましておめでとうございます。

昨年後期は、伊豆の椎茸屋にとっては激動の年となりました。
予期せぬ原発放射能問題が発生し、慣れぬ対応と不安に追われ、安全宣言がでた今も未だ風評に悩まされています。

量販店様や給食関係、物産店様など…、お取引が難しくなったお客様も多く売上の減少は避けられませんが、今を最低と思い来年また再来年へと一歩一歩歩き直そうと年頭に誓いました。

リストラのため「虹の郷支店」も閉店をし、二十数年ぶりの時間だけはゆっくりできた正月を迎え、元旦を過ぎてしまいましたが、20歳以来 三番叟でお世話になっている地元の神様へ挨拶に…。

そして、夕刻でしたが神社がある神のやどる「城山」山頂へ…。

里風景、眺めゆく天城連山、北には富士山が顔を見せ、放射能問題などまったく感じさせぬ何変わらない地元の美景に改めて感動を覚えました。

必ずや再起し、また日本一美味しい伊豆の椎茸を安心してお届けできるよう関係者一丸(一願)となって取り組んでまいります。

どうかまた今年も、そしてこれからも宜しくお願い申し上げます。

(1月に黄葉しているって驚きでした(*_*;)笑

椎茸の旨煮「山野きの子」がさらに美味しくなりました♪

ファイル 11-3.jpgファイル 11-4.jpg

ご好評を戴いております、椎茸の旨煮「山野きの子」が内容を変え新たに進化致しました。

調味料をさらに吟味し、上質な三温糖へ変更することにより、今まで以上の癖のない深い美味しさになりました。

核家族化に合せ内容量を抑え、価格も550円から500円(税込)とリーズナブルになりました。(発送の場合別途送料がかかります)

発売以来10余年…。漸く100点満点(店主評価)に限りなく近づいた納得のいく絶品となりました。

全てのお客様の味覚へお応えすることは困難とはいえ、おかずとしてまたお酒のお供として共に美味しく召し上がって戴けるよう仕上げております。

今後とも、新「山野きの子」を宜しくお願い申し上げます。

店主m(__)m

厚肉どんこ生しいたけ特売中です。(H23.3/12~21日まで)

梅から桜の花が咲く期間、椎茸は1年で最も美味しい「旬」を迎えます。

スーパーで売られている菌床栽培(おがくず栽培等)と違い、自然原木栽培の椎茸は、味も歯応えもよく「ぶりっぶりっ」とした肉質は一度食べたら忘れられない新春(旬)の味覚です。
(※調理例は下のブログを参照下さい)

その美味しい椎茸をなんと、通常価格100g200~250円のところを、今回はなんと150円(税込)でご提供♪
並肉品はさらに安く100g90円(税込)にて特売致します。

しいたけ屋が是非お勧めしたい春の逸品をどうぞめしあがれ♪

椎茸ステーキ

ファイル 9-1.jpg

生椎茸が旬を迎えているこの季節に、一度は食べたい椎茸ステーキ★
大粒肉厚どんこの、ブリブリっとした歯応えは一度食べたら忘れられない食感♪

●フライパンに少し多目のオリーブオイルとバターを引き炒め、塩・コショウで味付けします。(お好みで醤油)
両面に焦げ目が程よくついたら白ワインまたは日本酒を入れて蒸し焼きに♪(深さのある鍋ふたやホイルなどをかぶせて下さい)

この季節しか味わえわれない椎茸ステーキ!
お勧めです♪是非お試し下さい。

因みに、生椎茸の無い季節には…
★乾椎茸どんこステーキ★
●大粒の花どんこを使用します。
12時間以上水へ戻した後、戻し汁へ漬けたまま5~10分程茹でます。(詳しくはHPの戻し方を見てね)適度に水分を絞り調理します。
花どんこは通常のどんこ椎茸や生椎茸より風味が良いため、上記(生ステーキ)の調理内容より油やコショウは控えめにし、椎茸本来の旨味をご堪能下さい。
一度茹でたことで火もとおり生焼け感も無く、また乾椎茸特有の深みあるステーキが楽しめます♪

(写真は生椎茸ステーキです。上手に撮れなくて美味しくなさそうですみません。1枚の大きさが10cm以上の肉厚品で食べ応えがありました♪)

どんこが旬を迎えました♪

ファイル 8-1.jpg

梅の花が咲き、生椎茸が旬を迎えました♪
梅から桜の花が咲くこの時期、椎茸は一年で最も美味しく上質のものが採れます。

今晩の肴は、「花どんこと牛肉バター炒め」
●フライパンにバターを引き、最初に厚目にスライスした椎茸を炒めます。7分目ほど火が通ったら牛肉を入れ炒め、塩・コショウで味付けて出来上がり♪
普通のどんこ椎茸と違い、コリコリとした食感は格別で、バターと肉汁を吸った椎茸は牛肉を脇役にするほどの美味しさです♪

椎茸と相性の良い牛肉以外にも、牡蠣や帆立貝・アスパラといったバター炒めに合う食材とのマッチングも美味しいですよ♪

今日は、先輩友人から貰ったお土産の泡盛が進みます♪(*^。^*)/

梅祭り

ファイル 7-1.jpgファイル 7-2.jpg

今年も梅の花が咲き始めました♪
暖冬のせいか、例年よりも1週間近く早い開花です。

修善寺梅林へ向かう遊歩道では、今年も出張店を開き椎茸の販売を行っております。(2/1~3/10まで)
お立寄り下さい。

写真は2月15日現在の花の様子です。

謹賀新年

あけましておめでとうございます。
皆様方には、昨年も大変お世話になり誠にありがとうございました。

前年の年賀状は、学習にきてくれた子供からのお礼の手紙を掲載したので大好評でしたが、今年は無難にまとめてしまいました。(すみませんm(__)m)

お客様から「ありがとう」と言われることのありがたさを忘れず、また一年 喜ばれる商品作りに精進してまいりますので、本年も変わらぬご高配を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。

ニコラス ペタス選手が来店

ファイル 2-1.jpgファイル 2-2.jpg

本日、あのK-1ファイター(極真空手)のニコラス ペタス選手が来店。NHKの海外向け番組で、椎茸の取材リポーターとして来てくれました。(ファンだったので大感激(^^♪)

仕事上、椎茸の話はもちろんでしたが、空手や子供育成の話など・・。
暮れの忙しい時期でしたが、数時間とっても楽しい時間を過ごせ、最高のXmasプレゼントになりました♪

椎茸を食べてると私みたいに40歳を過ぎてもまだ背が伸びる椎茸の秘話を覚えて帰ってくれました♪笑

ありがとうございました。ご活躍を応援しています。