

お酒をこよなく愛する私は、飲食店様からのご注文品を配達する際、ミイラ取りがミイラになってしまうことも多く^_^;
今晩は修善寺「わらしな」さんで配達がてら美味しい一時♪
蕎麦屋のようで居酒屋で、居酒屋のようで実は洋食屋でもあったり…。
メニューだけを見たお客様は大抵「ん?…」と思われるはず…。
我流で始めた蕎麦打ちが副うし、1番人気メニュー十割天ざる蕎麦の天ぷらは、誰もが驚く絶品★★★
拘りで始めた精進料理は、老舗旅館の板長さんの舌を呻らせ、
洋食への手間の掛け方にはいつも脱帽をする。
元々東京の有名洋食レストラン出身ということもあり、メニューは異彩だ。
約1ヶ月煮込むデミグラのテールシチューを始め、自家製ベーコンやハム、ポタージュスープ…、春には「竹の子ハンバーグ」冬には気まぐれで、ボルシチ鍋やピロシキなんかも登場するヽ(^o^)丿
最近では、伊豆市で町興しをしている「鹿肉」を使ったメニューが増える。
ハムやベーコンだけでなく、鹿の骨から煮込んで作るコンソメスープやその煮こごりなど…。
静岡県の認定を受けた鹿メニューのコースにも着手している。
そんなわらしなさんへ今日は無理を言って鹿肉ハンバーグ用の生地と天ぷら用の椎茸を使った「椎茸の肉詰め」を特別に作って戴きました♪
味は思ったとおり、いや想像以上↑↑↑
まだまだ鹿肉では集客が難しいため、地物産品を味方につけたメニューのほうが効果的とお勧めしているのですが…。
今はまだ、隠れメニューとしてスタンバイさせるようです。
価格は未定とのことでしたが、この上質椎茸を安売りしたくないというご意見から低価格では出せないそうですが、肉詰め椎茸が大好きな方には是非1度食べて戴きたい逸品です★★★
因みに、写真右は「弘法そば」、地元山芋を繋ぎに使った10割蕎麦に次ぐ人気のお蕎麦。
塩をつまんで戴けば、冷酒(磯自慢)がより一層進み、長い配達となりそうです。f^_^;笑