記事一覧

静岡県乾椎茸箱物品評会

ファイル 74-1.jpgファイル 74-2.jpgファイル 74-3.jpg

今日は、年に一度の静岡県椎茸品評会入札市場でした。
早朝5時に起き、関係者の方々と一緒に埼玉県久喜市にある全農椎茸市場まで行き椎茸の買い付けをしてきました。

伊豆の上質椎茸が約400箱並び、最高賞の金賞品は10箱。
弊社は、その内の金賞品を3箱、銀賞品1箱を含む計40箱を落札購入しました。

伊豆は、全国乾椎茸品評会においても最高賞最多の全国一位の良質産地です。
また、放射能問題も全箱検査を行い、安全を確立しております。


美味しくて安全な椎茸を、お客様にお届けするためにこれからも努めてまいります。
尚、上記金賞品のご用命がございましたら、ご注文の際にご指定下さい。

練馬区ナンバー車のお客様 「花どんこ」

ファイル 55-1.jpg

午前中、突如東京からご常連様がご来店です。

うちのお客様の中では、かなりお若い男性のお客様です。
この前ご来店戴いたのは先月中旬?
河津さくらの蕾が寒くてまだ震えていた頃でした。

今日これから伊豆の南方面へ行きたいとのお話でしたが、この近辺は今満開なので、よいドライブが楽しめると存じます。

近隣の?伊東市の大室山周辺や松崎町の花畑の近況をお教えしましたが、伊豆半島も地図でこそ小さい半島ですが、走ると1日以上かかります。
どうか安全運転でお帰り下さい。

中粒 花どんこ170g
生しいたけ  

ありがとうございました。
またのお越しをお待ちしております♪

わらしな様からお祝いのプレゼント 「金目鯛」

ファイル 53-1.jpg

わらしなさんから椎茸のご注文を戴き、配達の際に娘の入学祝いとして戴きました♪

「金目鯛の肉詰めオーブン焼き」
初めて食べました。 娘共々「旨い!美味しい!」の連呼です♪♪♪

味ももちろんですが、お客様からの戴き物 誠に恐縮するとともに、予期せぬ入学祝いのサプライズに感動です\(^o^)/

東伊豆産の金目鯛はそもそも高価なのですが、その中でも北川産の金目鯛は格別らしく希少★★★(メニューだったらかなりお高いかと…^_^;)

わらしなさんは、使用牛肉もA4クラスの極上品★
その肉汁と上品な金目鯛とのコラボは最高に美味でした♪

娘のことまでお気に掛けて戴いていつも本当にありがとうございます。
ごちそうさまでした。

卸売りお得意様の食材展示会

ファイル 47-1.jpgファイル 47-2.jpgファイル 47-3.jpgファイル 47-4.jpg

弊社は、今年で開業57年目を迎えました。

この近辺は昔から椎茸屋が多く、開業当時既に経営されていた同業者さんの邪魔をしないように他地区へ販路を築きました。

信州・横浜・東京…。
弊社の卸売りのお得意様の割合は山梨県が1番多く、今日は甲府市の総合食材を販売するお客様の食材展示会へ販売の応援に伺いました。

味の素・日清・理研・ハウス・カゴメ…(敬称略)
そうそうたるトップメーカーが揃う中、極零細メーカーは弊社だけ^_^;ワラ

しかし、されど椎茸!
高価商品であったり安定需要品のため、本日1日の販売額はトップクラスと自負しております。

今年は商品的にも大好きな、東京に本社を構える「ユニオンソース」さんの隣。(いつも展示品を頂戴しありがとうございます。)

こちらのソースは、無添加でこだわった逸品揃い。
特級ウスターソースをはじめ、風味よい中濃ソース、まろやかで上品な とんかつソース、ちょっと珍しい味噌入りソースやトマトが多く入ったトマトソースなど…。
「ソースの原料は野菜なんだなぁ」と実感でき、一度使ったら他のソースが物足りなく感じてしまうほどの逸品です★★★

やきそばに使うにしても、そのやきそばに合うソースはもちろん、作り手に合ったソースも勧めてくれるほどのプロフェッショナルさには驚かされます。

そして、今回は別会場だった信州 高野豆腐の「信濃雪」さん
ここの高野豆腐はもちろんですが、高野豆腐を粉にした「粉豆腐」がまた旨い♪

野菜と一緒に調理する「いり煮」は、まろやかで上品で見た目こそ「おから」のようだが味は数倍の美味しさ♪
高野豆腐の先入観や概念を180度変えてしまうほどの絶品です★★★


もちろん弊社商品の販売協力で行っているのですが、今年もこの2品を入手でき大満足して帰ってきました♪ユニオンさん信濃雪さんありがとうございましたm(_ _)m

悪天候で連泊になってしまった方、暴風雨の中帰られた方、大変だったと思いますが、1日お疲れ様でした。

神奈川から

ファイル 44-1.jpgファイル 44-2.jpg

朝10時頃、神奈川から大阪のお母様とご一緒に来られたお客様がご来店。

弊店ではかなり高級な「花どんこ110g」を始めとした干しいたけ各種、旬の生しいたけとテーブルに置いてあった「椎茸ドレッシング」や「椎茸だしつゆ」もご購入戴きました。

ドレッシングやだしつゆは椎茸加工品部会(伊豆椎茸商業組合の諮問部会)の商品ですが、私が主となって商品開発させて戴きましたので、伊豆産の椎茸をたっぷり使用した拘りの商品となっております★

お帰り際、天日干ししていた椎茸に目が向き、ご説明をしたついでにサンプル程度差上げましたが、食べ比べてみて下さい。

またのお越しをお待ちしております。
ありがとうございましたm(_ _)m

大阪から

ファイル 38-1.jpg

今日は遠路大阪からのお客様Y様がご来店。
いつもはインターネットで購入されているお客様でした。

「ダシ用椎茸1kg」3袋

「よいダシが出るし、ダシだけでなく料理にも十分使えて安くて量も多い」とのことでした。

以前(数年前)には、ダシ用ということで「軸(木付き)」の部分も入っていた商品ですが、お客様の使用途がダシだけでなくお料理にも普通にお使い戴いてると判り、可能な限り品質を良くしてきました。↑↑↑

3袋購入で「当分椎茸には困らないよ」とおっしゃってましたが、ご購入されなくても構わないので、また東京へ来たついでに伊豆ドライブがてらお気軽にお立寄り下さい。

今日はあいにくの雨ですが、宿泊先の伊東まで運転お気をつけて下さい。
遠路ありがとうございました。

春らしい季節に

ファイル 32-1.jpgファイル 32-3.jpgファイル 32-4.jpg

漸く暖かくなり、春らしい日和になりました。
学校が春休みということもあり、ご家族でお花見ドライブでお出掛けされる方も増えてきたようです。

今日は、常連のお客様2組と釜飯屋さんで「椎茸マップ」を見てお越し戴いた1組のお客様がご来店。

ご予約戴いた横浜市A様はいつものご購入される味付け椎茸2種「しいたけ昆布」と「森野勝男くん」をまとめ買い。
平塚市のU様もいつも発送させて戴いている乾しいたけ「花しいたけ120g」お土産用とご自宅用。
そしてご新規の相模ナンバーお車のご家族様は、旬の「生しいたけ500g」と「小スライス70g」と「椎茸だしつゆ」をご購入。

距離的に神奈川県のお客様も多いのですが、1日中ドライブや観光をされてお疲れになられての帰り道、運転お気をつけてお帰りになられて下さい。

またのお越しをお待ちしております。
ありがとうございました。

お客様からの情報ですが、河津さくらは「もうとっくにピークは過ぎてしまっている」といった感想でした。
参考にして下さい。

わざわざありがとうございました。

ファイル 23-1.jpg

今日は、特別な意味で嬉しいお客様がご来店されました。

今まで「きのこ家 虹の郷支店」で椎茸を買われていたという方でした。

虹の郷開園当初より20余年、多くのお客様にご愛好戴いてまいりましたが、長引く不況での入園数減少や震災後の停電等の判断で已む無く平成23年6月末日にて閉店させて戴きました。

有料公園という施設柄一芸のお客様も多くまた、常連のお客様であっても、わざわざ何も観光名勝のない当地まで足を運んでくださる方は少ないと思っていたため、本当にありがたく感じました。

当時支店で売れ筋商品だった、乾椎茸「花中粒どんこ170g」と味付け椎茸「山野きの子さん」をご購入。

お名前をお聞きするのはご遠慮させて戴きましたが、お車が湘南ナンバー(紺色プリウス)のお客様、本当にわざわざありがとうございました。

尚、販売後に判ったことですが、内容量が間違って表記されていました。(180gのところ100gと誤記)
正しくは、100g改め→180gです。(中身は180g入っています)
この場を借りて訂正のご連絡をさせて戴きます。
申し訳ございませんでした。

謹賀新年

あけましておめでとうございます。
皆様方には、昨年も大変お世話になり誠にありがとうございました。

前年の年賀状は、学習にきてくれた子供からのお礼の手紙を掲載したので大好評でしたが、今年は無難にまとめてしまいました。(すみませんm(__)m)

お客様から「ありがとう」と言われることのありがたさを忘れず、また一年 喜ばれる商品作りに精進してまいりますので、本年も変わらぬご高配を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。

ニコラス ペタス選手が来店

ファイル 2-1.jpgファイル 2-2.jpg

本日、あのK-1ファイター(極真空手)のニコラス ペタス選手が来店。NHKの海外向け番組で、椎茸の取材リポーターとして来てくれました。(ファンだったので大感激(^^♪)

仕事上、椎茸の話はもちろんでしたが、空手や子供育成の話など・・。
暮れの忙しい時期でしたが、数時間とっても楽しい時間を過ごせ、最高のXmasプレゼントになりました♪

椎茸を食べてると私みたいに40歳を過ぎてもまだ背が伸びる椎茸の秘話を覚えて帰ってくれました♪笑

ありがとうございました。ご活躍を応援しています。